営業所一覧はコチラから >

検索カテゴリ

Related news

関連ニュース

屋内イベント事業

出展情報「イベントJAPAN2023」

2023年11月28日~11月30日  東京ビッグサイト 南展示棟で開催の「イベントJAPAN2023」に出展いたします。 天井吊り構造体としても使用することができ、12mまでのワイドスパンが可能なオクタリグ。スマートなデザインで弊社保有のシステム部材との組合わせも可能なダブルデッキ。海外ではすでにトレンドとなっている床上げシステム部材であるエコフロア。大型ビジョンの組み立てはもちろん、湾曲したスクリーンの構成も可能な2.6mmピッチの高精細LEDディスプレイ。少人数での設営が可能なステージテントフェスティバル。複雑な構造体で近未来的なイメージをもたらすオンド。油圧式、キャスター付きで利便性良く、見た目の高級感もある省力化5m角イージーアップテントV2。等、コストや工期の削減を可能にし同時にデザイン性も高く、様々なシーンでご利用いただける多種多様な商品の展示を予定しております! かなり目立つブースになると思いますので、ぜひお立ち寄りください! 東京ビッグサイト 南2ホールでお待ちしております。 詳しい出展内容はホームページで随時更新していきます。イベントJAPAN https://www.intercross-com.co.jp/event-japan/

【日本酒やお菓子でめぐるツーリズム】当社は10/26~29 ツーリズムEXPOジャパン2023に出展いたします

世界中の国・地域、日本全国の観光地が集結する、年に一度の世界最大の旅の祭典、ツーリズムEXPOジャパン。10月26日~29日インテックス大阪にて開催されるツーリズムEXPOジャパンに西尾レントオールは出展いたします。 にぎわい創出事業に取り組む西尾レントオールブースでは「ツーリズム/旅」をテーマに森永製菓株式会社、株式会社ワイズ・ラブとのコラボレーションが実現。 森永製菓株式会社からはご当地お菓子やインバウンドに人気のお菓子の展示、株式会社ワイズ・ラブからは各地の日本酒飲み比べIoTサービス「SakePon」の展示が予定されています。 インテックス大阪にお越しの際は5号館西尾レントオールブースにお立ち寄りください! ■概要名 称: ツーリズムEXPOジャパン2023日 程: 2023年10月26日~10月29日(26~27日は業界関係者のみの展示商談会となり、一般の方は入場できません。 28~29日は一般の方の入場が可能です)時 間:10:00~18:00(最終日29日のみ17:00終了)場 所:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)入場料:前売入場券 800円(税込)、当日入場券 1,300円(税込)(注)中学生・高校生・専門学生・大学生は有効な学生証を提示いただいた場合は、無料で入場いただけます。(注)小学生以下のお子様のみでの入場はできません。保護者が同伴または引率する場合に限り、無料で入場いただけます。(注)当日、窓口販売の当日券にてご購入の方に限り、障がい者手帳の提示で100円割引となります。入場券の購入については「ツーリズムEXPOジャパン」公式サイトをご覧ください。公式ホームページ:https://www.t-expo.jp/

咲洲モリーナにお相撲さんがやってくる! 10/28~29 咲洲こどもEXPO 2023開催!

10月28日(土)~29日(日)大阪南港にて「第11回 咲洲こどもEXPO 2023 ~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~」が開催されます。今回はATC、大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)、相愛大学、森ノ宮医療大学、MIZUNO ENGINEと並んで西尾レントオール R&D国際交流センター、咲洲モリーナも会場となり、咲洲を挙げてお祭りさわぎの2日間となります。 10月28日 咲洲モリーナにおすもうさんがやってくる! 咲洲モリーナで実施するのは「こども大相撲体験 さきしま場所 ~文化・スポーツ・食からSDGsを学ぶ~」! 日本相撲協会ご協力のもと、力士・呼出・行司の皆さんが咲洲モリーナに登場! お子様を対象として、相撲にまつわる各種コンテンツをご体験いただくことができます。 「のこったのこった~」という行司や「ひが~し~ 〇〇山~ に~し~ △△海~」という呼出が体験できるほか、力士の皆さんと一緒に四股を踏んだり、トントン相撲勝負を体験することができます。 ほかにも、「健康」「食」「日本文化」「スポーツ」とテーマごとの出展ブースも盛りだくさん! 屋外スペースにはキッチンカーや大阪の有名店も多数出店いたします。 イベント詳細については下記webサイトにて随時更新中です。ご確認ください。 ■こども大相撲体験 さきしま場所 ~文化・スポーツ・食からSDGsを学ぶ~ 概要名 称:こども大相撲体験 さきしま場所 ~文化・スポーツ・食からSDGsを学ぶ~日 程:令和5年10月28日(土曜日)時 間:10:00~17:00場 所:咲洲モリーナ (大阪市住之江区南港北1-12-10)コスモスクエア駅から徒歩約7分、トレードセンター前駅から徒歩約8分※ご来場の際は公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。入場料:無料(予約不要、来場受付順)イベント詳細:https://www.sakishima2023.jungyo100.jp/お問い合わせ先:株式会社 百点​ Mail:info@100-mark.co.jp ■ 第11回 咲洲こどもEXPO 2023 ~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~ 概要名 称: 第11回 咲洲こどもEXPO 2023 ~Think SDGs笑顔がつながる、未来をつくる~日 程: 令和5年10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)時 間:※各コンテンツによって異なりますので、下記公式ホームページまたはPDF資料をご参照ください。場 所: ATC(アジア太平洋トレードセンター)(大阪市住之江区南港北2-1-10) 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)(大阪市住之江区南港北1-14-16) 相愛大学(大阪市住之江区南港中4-4-1) 森ノ宮医療大学(大阪市住之江区南港北1-26-16) 西尾レントオールR&D国際交流センター(大阪市住之江区南港北1-12-10) MIZUNO ENGINE(大阪市住之江区南港北1-12-35)入場料: 無料(注)一部有料コンテンツがあります。公式ホームページ:https://www.atc-co.com/kodomo-expo2023/

RA東日本営業部 第2物流倉庫のお知らせ

RA東日本営業部では2023年の7月より物流拠点をRA東日本センターと杉戸倉庫の 2拠点とさせていただいております。 お取引先様にはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご了承くださいます様、お願い申し上げます。 なお、ご不明な点などがございましたら営業担当迄お問い合わせください。 よろしくお願い致します。 第2物流拠点:杉戸倉庫 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷484-1

「イベントツールウエストジャパン2023」ご来場ありがとうございました

大阪南港ATCホールで行われた「イベントツールウエストジャパン2023」 西尾レントオールのブースへのたくさんのご来場、ありがとうございました。 イベント開催が回復してきた今回は「幅広いイベントにフィットする製品」をテーマにバリエーションをもったセレクトで展示しました。 今回の展示の模様をツイートとともに振り返ります。 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658791268829515777?s=20 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658985757133115393?s=20 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658988267809943552?s=20 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658990784409116673?s=20 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658993302631337988?s=20 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658995817334841346?s=20 https://twitter.com/nishio_rawest/status/1658998334089056256?s=20 https://youtu.be/vV0M8x_rybU 「イベントツールウエストジャパン2023」展示商品に関するお問い合わせはこちら お近くの直営店へのお問い合わせはこちら

【展示会】「イベントツールウエストジャパン2023」に出展いたします

西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西尾公志)は、2023年5月17~18日の2日間、大阪南港ATCホールにて開催される西日本最大級のイベント・販促業界のためのビジネスショー「イベントツールウエストジャパン2023」に出展いたします。 ■「イベントツールウエストジャパン2023」とはアトラクションなどの集客ツール企業をはじめ、施工・レンタル・販促グッズ・装飾・音響・デジタルサイネージなど多数の関連企業が出展、イベント主催団体・自治体・商業施設・広告会社や企業の販促担当者などが来場し、ビジネスマッチングの場となっているビジネスショーです。 ■西尾レントオールブースで出展するのは昨年はスケートボード、一昨年はe-sportsと対象を絞ったテーマでの出展が続きましたが、イベント開催が回復してきた今回は反対に「幅広いイベントにフィットする製品」をテーマにバリエーションをもったセレクトで展示いたします。【展示物】・曲面LEDビジョン・水を浄化・循環して再利用する手洗器 WOSH、水を浄化・循環して再利用するシャワー WOTA BOX WOSH WOTA BOX ・設置型ベビーケアルーム mamaro mamaro ほか多数展示いたします。 【開催概要】名称:イベントツール ウエストジャパン2023会期:2023年5月17日(水)~18日(木)10:00~17:00会場:大阪南港ATCホール主催:テレビ大阪、アジア太平洋トレードセンター後援:経済産業省 近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、公益財団法人関西・大阪21世紀協会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会入場料:無料(招待制・事前登録制)

ATC OSAKA MIRAI EXPOへのご来場ありがとうございました

当社は4月13~16日大阪南港ATCにて社会課題や環境問題の解決に向けた先端技術や取組みを発信する「ATC OSAKA MIRAI EXPO」に出展いたしました。期間中ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 4月13~14日は屋内ブースにて「移動するSDGs空間」をテーマに展示を行いました。WOSHやWOTA BOXといった水の再利用に関する製品、つな木やジラーフユニットといった木材を組み替えて多用途に使える製品など、「再利用」をテーマとする製品を多くご紹介いたしました。木材の転用が可能な木造モジュールによる木造アリーナ「咲洲モリーナ」の紹介も行いました。 100L(約2名がシャワーを浴びられる量)の水を浄化し循環させることで100人がシャワーを浴びられる装置WOTA BOX ATCの近くに建設された咲洲モリーナの紹介コーナー また、13~16日(15日は雨天のため展示中止となりました)はピロティ広場の屋外ブースにてエンジン式のバックホウとEV 式のバックホウの展示を行いました。16日はお子様を中心にバックホウへの搭乗体験を実施し、多くのご家族に撮影スポットとしてご利用いただきました。「うちの子、はたらく車が好きなんですよ~」というお声をいただけるのは建設機械を扱う会社冥利に尽きます。お子様に直に建設機械に触れていただける機会は今後も設けていく所存です。また、時折、当社スタッフによるデモンストレーションでバックホウが動く様を間近にご覧いただき、来場者からはEV式バックホウの音の静かさに驚きの声を多くいただきました。お子様からは黄色いバックホウのほうがやや人気を集めている印象でした。機会があれば色別の人気調査も実施してみたいところです。 エンジン式バックホウ(左)とEV式バックホウ(右)。14日には図らずもさんふらわあ こばるとのお別れシーンに立ち会い、ホロッとさせられる一幕も。 雨天中止となった15日を除く3日間を通し、たくさんの方にご来場いただきました。皆様、誠にありがとうございました。

【展示会】『ATC OSAKA MIRAI EXPO』に出展いたします!

 西尾レントオール株式会社は、下記日程で開催される『ATC OSAKA MIRAI EXPO』に協賛・出展いたします。  本イベントは、大阪・関西万博の開催2年前を迎え、万博の機運醸成や咲洲地区での実証実験の受入を官民連携で取り組む「咲洲プレ万博」の皮切りとなるイベントです。未来社会で実装が想定される先端モビリティを見て、体験することで、万博への期待感を高めるとともに出展企業・参加者とのコミュニケーションを通して、新たなビジネス創出や支援へとつなげていくことを目的に開催されます。 期間中は、Business Day(ビジネス向けコンテンツ)、Public Day(一般向けコンテンツ)に分かれ様々なコンテンツやステージイベントが企画されており、誰もが社会課題や環境問題の解決に向けた先端技術や取り組みについて身近に体感できるようになっています。西尾レントオールは、持続可能な未来社会を支えるレンタル資機材の展示やデモンストレーションを行う予定ですので、ぜひお越しくださいませ。 ■開催概要 テーマ     :これからの命のためにできること 会場      :ATC(アジア太平洋トレードセンター) <住所>〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 日時      :2023年4月13日(木)~16日(日) 10:00~17:00         ※屋内展示は、13日(木)・14日(金)の2日間のみ 主催      :ATC OSAKA MIRAI EXPO実行委員会 共催      :咲洲プレ万博実行委員会 協賛      :西尾レントオール株式会社、そらとぶタクシー株式会社、マインドフリー株式会社 公式サイト:https://atc-osakamirai-expo.com/ 【西尾レントオールの展示内容】 ●電動ミニショベルといっしょに!写真撮影&デモンストレーション ※開催期間中、屋外で常時展示 建設業などで実際に使われている電動ミニショベル(バックホウ TB20e)が動いている場面を間近で見ることができ※1、実際に操縦席に乗って記念撮影をすることもできます※2。 =実施日/タイムスケジュール= 展示:4/13 10:00~17:00※3 記念撮影:4/14・15・16 10:00~17:00 (デモンストレーション以外の時間で実施) デモンストレーション:4/14・15・16 1日複数回 ※1:1日数回 ※2:写真撮影時は関係者の指示に従ってください ※3:展示のみの日もございますのでご注意ください ●移動するSDGs体験空間 ※13(木)~14日(金) 咲洲に木材の再利用を可能とする工法で純木造アリーナ「咲洲morena(モリーナ)」を建設し、限りある資源の再利用に取り組む西尾レントオールのブースでは、木や水といった資源を再利用する製品を中心に、平時/有事を問わず活躍する製品を展示しております。西尾レントオールのSDGsへの取り組みをぜひ現地でご体感ください。 =主な商品ラインナップ= ・工具を使わずわずか5分で内装壁やベンチに組み換えることができる「ジラーフユニット」(高知県木材協会) ・市販の木材をジョイントで自由に組み換え、多様な空間をつくることができる「つな木」 ・手洗いに使った水をその場で浄化・循環し、1人分の水で20人が手を洗える「WOSH」 ・使った水をその場で浄化・循環するシャワーボックス「WOTA BOX」の利用体験 ・ソーラーパネルで屋外作業時に給電も可能なテーブルハウスオフグリッドやグランピング用家具を使った商談・休憩スペース ■西尾レントオール株式会社 会社概要 設  立:2022年10月3日 持株会社制移行に伴い新設 2023年4月1日 事業承継 商  号:西尾レントオール株式会社(NISHIO RENT ALL CO., LTD.) 代表者:西尾 公志 本  社:〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-11-17 TEL.06-6251-7302(大代表) FAX.06-6252-0285 資本金:3億円 従業員:2,200名(2023年4月1日時点)URL:https://www.nishio-rent.co.jp