| ・重機との接触事故を未然に防止するための近接検知・警報システムです。 ・広角度範囲エリアセンサ2個使用し、バックホウ旋回時等の死角を補助するタイプです。 ・重機には超音波信号を発信するエリアセンサ (2個) と警報装置を装着します。 ・エリアセンサ、警報装置は着脱が容易なマグネット仕様です。 ・エリアセンサ、警報装置の電源は運転席シガーソケットに差し込む仕様です。 (12V車、24V車に対応) ・応答センサ付の反射チョッキ (レスポンサ) は作業員が身に付け、乾電池電源をONにします。 |
NETIS登録番号:TS-020002-VE(掲載期間終了技術)
| ・重機との接触事故を未然に防止するための近接検知・警報システムです。 ・広角度範囲エリアセンサ2個使用し、バックホウ旋回時等の死角を補助するタイプです。 ・重機には超音波信号を発信するエリアセンサ (2個) と警報装置を装着します。 ・エリアセンサ、警報装置は着脱が容易なマグネット仕様です。 ・エリアセンサ、警報装置の電源は運転席シガーソケットに差し込む仕様です。 (12V車、24V車に対応) ・応答センサ付の反射チョッキ (レスポンサ) は作業員が身に付け、乾電池電源をONにします。 |
| メーカー | アムカ | |
| 方式 | 超音波 (トランスポンダ) 方式 | |
| 標準構成品 | エリアセンサ×2個 警報装置×1個 接続ケーブル×3本 電源ケーブル×1本 レスポンサ×n個 (ご注文時指定) |
|
| エリアセンサ | 型式 | UM-300G2D (バックホウ等向け) |
| 仕様 | 平面60°、垂直69°、重量400g 危険エリア:3m、4m、5m、6m、8m、10mの中から選択 危険予知エリア (危険エリアの外周幅) :1m、2m、3mから選択 DC11~32V |
|
| レスポンサ | 電源 | 単4アルカリ乾電池×2本 電池寿命: 約2週間 (気温20℃) |
* 本商品は安全補助器具であり、安全を保証するものではありません。