| ■従来(0~40℃)より使用温度範囲が広くなり、氷点下や真夏日のような暑さの中でも使用が可能 |
| ■砂やホコリといった粉塵や、水滴があっても測定機能を維持 |
| ■直流電圧1700Vまで測定が可能 |
| ■対地間電圧600Vまでの引き込み電線や分電盤の測定が可能 |
測定項目
| 直流電流、交流電流、交流+直流電流、直流電圧、交流電圧、交流+直流電圧、周波数、導通、抵抗、 ダイオード、静電容量、温度、検電、直流電圧 |
| ■従来(0~40℃)より使用温度範囲が広くなり、氷点下や真夏日のような暑さの中でも使用が可能 |
| ■砂やホコリといった粉塵や、水滴があっても測定機能を維持 |
| ■直流電圧1700Vまで測定が可能 |
| ■対地間電圧600Vまでの引き込み電線や分電盤の測定が可能 |
| 直流電流、交流電流、交流+直流電流、直流電圧、交流電圧、交流+直流電圧、周波数、導通、抵抗、 ダイオード、静電容量、温度、検電、直流電圧 |
| 交流測定方式 | 真の実効値測定方式(True RMS) |
| 測定可能導体径 | φ55 mm |
| 安全規格 | CAT III 1000 V, CAT IV 600 V |
| 直流電流 / 交流電流 | 600.0 A/ 2000 A(±1.3% rdg.±3 dgt.) |
| 交流+直流電流 | 600.0 A/ 2000 A(±1.3% rdg.±13 dgt.) |
| 直流電圧 | 600.0 mV 〜1500 V(±0.5% rdg.±3 dgt.) |
| 交流電圧 | 6.000 V 〜1000 V(±0.9% rdg.±3 dgt.) |
| 交流+直流電圧 | 6.000 V 〜1000 V(±1.0% rdg.±13 dgt.) |
| 周波数 | 9.999 Hz 〜999.9 Hz(±0.1% rdg.±1 dgt.) |
| 導通チェック | 600.0 Ω(±0.7% rdg.±5 dgt.) ブザー音のしきい値:25 Ω±10 Ω |
| 抵抗 | 600.0 Ω 〜600.0 kΩ(±0.7% rdg.±5 dgt.) |
| 静電容量 | 1.000 μF 〜1000 μF(±1.9% rdg.±5 dgt.) |
| 温度(K熱電対) | -40.0 ℃〜400.0 ℃(±0.5% rdg.±3.0 ℃) 別途センサ確度加算 |
| ダイオード | 1.800 V(0.7% rdg.±5 dgt.) |
| 検電 | AC 40 V 〜600 V(50/ 60 Hz) |
| 直流電力 | 0.000 VA 〜3400 kVA(±2.0% rdg.±20 dgt.) |
| 表示更新レート | 5 回/ 秒(静電容量/ 周波数/ 温度除く) |
| 機能 | 交流直流自動判別, オートホールド, バックライト, 最大最小値表示, フィルタ, INRUSH 測定, ゼロアジャスト,直流電流/ 直流電圧の正負判定, オートパワーセーブ |
| 電源 | 単4 形アルカリ乾電池×2(連続使用時間40 時間) |