|
■LTEのエリアで使えるIPトランシーバーとデジタル簡易無線機(登録局)のデュアルタイプ ■電源不要 |
送電現場での使用イメージ
※中継レピータモード時は送信出力1W
IPトランシーバーとデジタル簡易無線機の中継が可能です。
|
■LTEのエリアで使えるIPトランシーバーとデジタル簡易無線機(登録局)のデュアルタイプ ■電源不要 |
※中継レピータモード時は送信出力1W
| 周波数範囲 | LTEモード | auの4G LTE、NTTドコモのLTE |
| DCRモード | 3R=351.20000~351.38125 MHz(30ch) | |
| 送信出力 | LTEモード | +23dBm |
| DCRモード | 5W / 1W | |
| 受信感度 | LTEモード | -95dBm以下(QPSK) |
| DCRモード | -5.0dBμVemf以下(BER=1%スタティック時) 0.0dBμVemf 以下(BER=3%フェージング時) |
|
| 音声出力 | 内部SP:1500mW typ.(負荷8Ω、10%歪時) 外部SP:1000mW typ.(負荷8Ω、10%歪時) |
|
| 通話互換 | LTEモード | アイコムのIPトランシーバーシリーズ |
| DCRモード | 3Rに対応したデジタル簡易無線機 | |
| 使用温度範囲 | -20~+60℃ | |
| 電源 | 充電式バッテリー | |
| 運用使用時間 | LTEモード | 約25時間(電波の強いエリアで使用) |
| DCRモード | 送信出力1W:約15時間 送信出力5W:約13時間 |
|
| 寸法 |
W61.7×H140.5×D42.8mm |
|
| 重量 | 約320g(バッテリー装着時) | |