問合せ依頼
  • ホーム
  • お知らせ一覧
  • 【関西】修成建設専門学校主催のSDGsイベント「Sゼミ2023」に電動ミニバックホウ(電池式)を実機展示しました

関西

2023.06.21

【関西】修成建設専門学校主催のSDGsイベント「Sゼミ2023」に電動ミニバックホウ(電池式)を実機展示しました

SYUSEI×SDGs「Sゼミ2023」に電動ミニバックホウを実機展示!

 西尾レントオール株式会社は、修成建設専門学校主催のイベント『SYUSEI×SDGs「Sゼミ2023」』に、西尾レントオールが保有する電池式電動ミニバックホウ(TB20e/株式会社竹内製作所)を実機展示しました。学生の皆様には実際に試乗していただき、操作性や静音性を体感いただきました。このようなイベントを通して、建設業界を担う若い世代に電動機械の存在や特長などを知っていただき、今後も建設業における電動機械の普及およびカーボンニュートラルへの取り組みに貢献してまいります。


■SYUSEI×SDGs 「Sゼミ」
SDGsスタート講座にはじまり、企業による講演会、Sゼミ限定のワークショップ、作品展示などを実施。いろいろな角度からSDGsへの理解を深め、今できること、これからやらなければならないことをみんなで考えるイベント。

開催日:2023年6月20日(火)9:00~15:30
参加対象学科:建築学科・建築CGデザイン学科・空間デザイン学科・住環境リノベーション学科
       土木工学科・建設エンジニア学科・ガーデンデザイン学科
※修成建設専門学校のサイトはこちら
<体験した学生さんの声> 
・機械を見れても、なかなか乗ることがないから良かった
・実際に操作してみると難しいところもあるけれど、楽しい
・普通の油圧ショベルと変わらず、繊細な操作ができる
・すごく静か!
■電動ミニバックホウ(電池式)
・静音、低振動、低排熱
・エンジン搭載機と同等パワー
・1回充電で8時間稼働
・急速充電2時間(通常6時間)
・都市部/住宅街における密集地工事、地下、屋内工事対応


商品ページ
特設サイト

その他の取り組み

西尾レントオールは、日本ではまだ希少な電池式電動バックホウのレンタル導入や次世代育成に向けた取り組みを通し、サステナブルな社会の実現に貢献していきます。

■西尾レントオールのサステナブルな社会に向けた取り組みはコチラ

■修成建設専門学校の堤下校長にご出演いただいたYouTube番組
 『ムックとおしゃべりですぞ~-大阪・関西万博とSDGs-【EXPO PLL Talks】』はコチラ

レンタルのご案内
初めての方
はこちら

店舗検索 店舗検索

店舗を探す

現在地から探す

都道府県から探す

キーワードから探す